TOEIC

不動産

【不動産】宅建士に合格したら合わせて取りたい資格3選

不動産業界への就職、転職、「小さな不動産業」として独立開業を目指す方へ。 宅建士に合格したら、次に取るべき資格は、 1.フィナンシャルプランナー技能検定3級(FP3級) 2.TOEIC L&Rテスト:730点~ 3.マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)ワード&エクセル の三つである。 最小の努力で最大の「個性値」を発揮するためには、この三つの資格が必須である。 以下に、その理由を深堀りしていく
英語

【英語】アルク通信講座の販売休止から見えてきたこと

・はじめに(アルク通信講座終了は青天の霹靂) 私は、アルクのファンである。 45歳で「アルクTOEIC L&R 700点完全攻略コース」を皮切りに、「800点」「900点」とステップアップ。肝心のTOEICスコア自体は、自己ベスト760点止まりであるものの、48歳で目標730点以上を獲得したことは「アルク教材のおかげ」と思っている。 自分の英語学習ブログでも、事あるごとに「アルク通信講座」を進めてきた。 勤務する会社が「アルク講座」の補助金サービス(成績が一定以上であれば、受講料の半分を還付)があったので、「アルク一択」であった。 また、アルク教材を使って英語力を爆上げさせた「利用者の声」も参考になった。 「英語教材といえばアルクであることが後押しした」というコメントに大いに納得したものである。 それなのに、なぜ故、アルク通信講座終了なのか? 今回の休止劇から、英語教材との距離の置き方が見えてきたものがある。 英語資格学習者の参考になると思われるので、以下、深掘りする。
英語

【英語】朝勉を継続するための三つの方法

朝を制するものは資格を制す。 私が身に染みて思うことである。 夜型から朝型に変えて、勉強の成果が現れた。 なかなか朝の勉強が続かいないという方には、 ・ルーティンを確立する ・ライバル資格をつくる ・勉強成果を発信する この三つを意識してもらいたい。 以下、このポイントを深堀りしていきたい。
英語

【英語】TOEIC受験を年中行事にしよう

勉強継続のコツは習慣化にあり。 今年も、サッカーちばぎんカップが開催された。 ジェフのファンである私は、毎年「ちばぎんカップ」の開催にワクワクしている。 すでに体内暦は、2月となれば「ちばぎんカップ」となっている。 好きとか嫌いとかではなく、年中行事になっている。 ひるがえってTOEICである。 私は、11月のTOEIC受験を10年以上続けている。 これは、翌年の1月早々に、職場での進路調査があり、そこにTOEICをスコア書く欄がある。だから12月までには、「最新スコア」を知りたいので、逆算して、11月のTOEIC受験をここ10年来、継続している。
貿易実務

【貿易】TOEICが一番役立つ資格だった話

貿易従事して30年の私。 これまでもいくつかの「資格」を取得してきたが、ぶっちゃけ、いちばん役に立った資格は、TOEICである。 TOEIC730点以上、取得してから、がぜん、国際貿易や通関の仕事が面白くなった。 もちろん通関士をはじめ、現在も勉強を継続している「貿易実務検定」や「STCアソシエート」もそれなりに役立つ。しかし、何からはじめたらいいかわからない人には、とりあえず、TOEICにチャレンジすることをおススメしたい。
英語

【英語】お手軽にはじめる毎日の英語習慣

英語中級レベルである私は、もうひとつ上のランクを目指している。 現在、英検2級・TOEIC760点の私。これを英検準1級、TOEIC800点以上に伸ばしたい。 そのために、毎朝、継続して英語勉強をしている。 継続のコツは、手軽に、安く、無理なく続けられること。 そこで、おススメしたいアイテムは、 ・英検準1級でる順パス単 ・英字新聞ジャパンニュース ・NHKテキスト・ラジオビジネス英語 の三つである。 以下、これらの教材を使って、毎朝続けている勉強の具体的手法を紹介する。
英語

【英語】鉄勉やろうぜ!

「スキマ時間を制する者は英語資格を制す」 英検やTOEIC受験に際して、いつ、どこでも勉強できる環境づくりは大切である。 特に、時間に制約のある社会人にとっては「勉強時間の捻出」が課題となる。 そこで、通勤時間にも勉強を当ててみよう。 朝カフェで勉強することを「カフェ勉」というならば、電車(鉄道)内で勉強することを「鉄勉」と定義しよう。 鉄勉の習慣化のコツは、 ・乗り換えを少なく ・立ち席、座り席で「やること」を決める ・眠いときに眠るのも「勉強のウチ」 この三つのポイントを深堀りしていこう。
貿易実務

【貿易】従事者資格3選

30年以上、貿易ビジネスに身を置く私。 これまでの経験上、有益と思った「資格」は、三つしかない。 ・通関士 ・TOEIC ・第三の資格(宅建) 貿易業界で、いかに生存していくか。 そのためには、どんな資格がいいか? 以下、貿易従事者におススメしたい三つの資格を深堀りしていきたい。
英語

【英語】TOEICを好きになろう

「何事も好きでやっているヤツには勝てない」 私もTOEICは苦手であった。 しかし、ツイッターやブログでTOEIC情報を発信してから状況が変わった。 TOEIC愛好者の存在を知り、いまでは、TOEICマニア(TOEICer)のひとりとして、TOEICテストを楽しんでいる。 スコアは飛躍的伸びたわけではないが、毎年のTOEICテストに前向きな気持ちになり、結果として学習を継続できるようになった。 ここでは、いかにしてTOEICを好きになることができるか、そのヒントとなることを共有しておこう。
英語

【英語】TOEICからはじめる英語×貿易×不動産

TOEIC満点や900点以上は無理ゲーである。 凡人の私にとっては、TOEIC頂点の道は険しい。 そこで、英語オンリーワンの存在を目指すのではなく、これまで培ってきた資格勉強を振り返り、英語と貿易と不動産というトリプル・スキルで、英語上級者と肩を並べる希少な存在を目指すことにした。 今回は、その「あゆみ」を紹介してききたい。