趣味の英語 【趣味】オアシスで学ぶ英語
― 渡英シスから東京ドームへはじめに:ロックと英語のあいだで英語を学び始めたきっかけは、テストや資格のためだった。けれども、いつの間にか「言葉そのもの」に惹かれるようになっていた。そして、その感覚を決定づけたのが、イギリスのロックバンド「オアシス」だった。2025年7月。私はロンドン・ウェンブリーで、再結成したオアシスのライブを体験した。その瞬間、教科書の中の英語が、現実の息づかいを持ちはじめた。観客が大合唱した “Don’t Look Back in Anger” の一節。「怒りにとらわれるな」――まさに、英語が心を揺さぶる瞬間だった。資格のために覚えたフレーズではない。それでも、意味がすっと胸に落ちた。その体験こそ、私にとっての“渡英シス”=英語の再出発だった。ロンドンで見つけた「生きた英語」現地では、日常の会話や街の看板に触れるたび、“英語が文化とともにある”という実感を得た。例えば、地下鉄の案内「Mind the gap(足元に注意)」――単なる注意書きのようでいて、「間(ま)を意識せよ」という、イギリス的な感性を感じた。ホテルの受付で交わす “Cheers!” は、「ありがと...
