2024-08

パソコン

【パソコン】スキルを向上させるにはブログをおススメしたい理由

1.はじめに・パソコンスキルを向上させるにはブログをススメる パソコンは道具にすぎない。大事なことは、パソコンで「何を」やりたいのかである。とりあえず、パソコンスキルを身につけたとして、その先に何がしたいいのかのビジョンを持つこと。もしも「パソコンでやりたいゴール」がわからない人には、ブログをおススメする。ブログをやると、ITリテラシーが上がり、パソコンにも強くなる。たのしくパソコン技能を向上できる。ブログは、「稼ぐチカラ」「共感させるチカラ」「読ませるチカラ」が身につくことができるので、まさに、パソコン技術習得の「その先」がわからない人にとっては、うってつけである。でも、どうやってブログをはじめたらいいか?・初心者は「はてなブログ」で地ならし・本格的に挑戦するなら「ワードプレス」・「MOS」「WEBクリエーター能力試験」の資格チャレンジ以下、この三つのポイントを深堀りしていく。 2.ブログ初心者は「はてなブログ」がおススメ ブログはやりたいけれど、なんとなく面倒くさそう…。そう考えてる人にとっては、まずは「無料ブログ」の代表である「はてなブログ」からはじめることをおススメしたい。なに...
不動産

【不動産】宅建士に合格したら合わせて取りたい資格3選

不動産業界への就職、転職、「小さな不動産業」として独立開業を目指す方へ。 宅建士に合格したら、次に取るべき資格は、 1.フィナンシャルプランナー技能検定3級(FP3級) 2.TOEIC L&Rテスト:730点~ 3.マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)ワード&エクセル の三つである。 最小の努力で最大の「個性値」を発揮するためには、この三つの資格が必須である。 以下に、その理由を深堀りしていく
貿易実務

【貿易実務】通関業者じゃない人が通関士を持つメリット

「通関士でも勉強しようかな…」 石油業界に身を置くMさんがそんなことを口にした。 Mさんは、通関業者でも、ましてや商社や物流業者に勤務しているわけではない。 それでも「通関士」に関心があるのは、仕事柄、原油の輸入に関して、通関業者や税関との接点があるため。つまり社内において「貿易」や「通関」に一目置かれている存在である。 「餅は餅屋」というけれど、貿易立国の日本において、メーカー勤務が通関士にチャレンジするメリットは大いにある。 ・メーカーならではの「輸入原料」のコスパ ・メーカーならではの「輸出製品」のストレスフリー ・社内における「貿易エキスパート」のユニークな存在 これらの理由を深堀りして、通関業者・商社・物流会社ではない人にとっての通関士を持つことのメリットを紹介していく。
英語

【英語】アルク通信講座の販売休止から見えてきたこと

・はじめに(アルク通信講座終了は青天の霹靂) 私は、アルクのファンである。 45歳で「アルクTOEIC L&R 700点完全攻略コース」を皮切りに、「800点」「900点」とステップアップ。肝心のTOEICスコア自体は、自己ベスト760点止まりであるものの、48歳で目標730点以上を獲得したことは「アルク教材のおかげ」と思っている。 自分の英語学習ブログでも、事あるごとに「アルク通信講座」を進めてきた。 勤務する会社が「アルク講座」の補助金サービス(成績が一定以上であれば、受講料の半分を還付)があったので、「アルク一択」であった。 また、アルク教材を使って英語力を爆上げさせた「利用者の声」も参考になった。 「英語教材といえばアルクであることが後押しした」というコメントに大いに納得したものである。 それなのに、なぜ故、アルク通信講座終了なのか? 今回の休止劇から、英語教材との距離の置き方が見えてきたものがある。 英語資格学習者の参考になると思われるので、以下、深掘りする。