
【通関士】月刊誌で挫折知らず
「読み捨てられる雑誌のように通関士のことが知りたくて…」資格試験の勉強をしていると、だれでも挫折しそうになる。そんなときは、資格に関連した月刊誌をパラパラと読むことにしよう。TOEICや英検ならば「イングリッシュ・ジャーナル」や「CNNエクスプレス」、宅建士であれば、「宅建受験新報」という具合に。試験科目の特化した雑誌を読むことで、なんとなく勉強した気になれるし、これまでの努力を再び活用することができる。専門誌を読むことで、本当に自分がその資格を取りたいのか、その勉強が好きなのかを自問しよう。(いっそ、立ち止まり、チャレンジを止めてみるのも計都段のひとつ)通関士受験者には、日本関税協会が出版している「貿易と関税」という雑誌がある。なかなか書店には売っていない雑誌(注文が必要)であるが、通関士を目指す人にとっては、おススメ雑誌である。・ビビットな貿易の話題・広告が貿易業界てんこ盛り・バックナンバーが重宝以上のような理由で、「貿易と関税」を推したい。以下、同雑誌と通関士試験の関係について「深掘り」していきたい。